Jupiter

2004年12月1日 音楽
平原綾香 吉元由美 坂本昌之 西條八十 小林信吾 CD ドリーミュージック 2003/12/17 ¥1,050Jupiter
蘇州夜曲
平原綾香のデビュー・シングル。ホルストの組曲「惑星」の中の“木星”をモチーフに日本語詞を付けたという曲だが、とにかく歌い出しのささやくような低音から聴き手の心を一気にわしづかみにする。 低音での力強くソウルフルな発声から、高音〜ファルセットでのびやかに歌い上げるところまで、声域の広さをフルに生かした驚異的な歌…

レビューをしてみる。

ついこの前、よく聞く曲だな〜などと思いつつNHKの深夜番組を見ていると、いきなりこの歌が流れてビックリ。
 でも私、この歌のタイトルも歌手名も分からなかったんです。だって音だけ伝ってネットで検索なんて機能ないじゃないですか(ヲイ)そんなに歌番組チェックするような奴でもないし。
 曲の構成としてはラップで言うなら「山嵐」のような感じ、繰り返すだけの単調な曲なんですが、何だろう…歌詞が響く…歌が響く…ボーカルの歌い方にもあるんでしょうが、何かもっと、こう、深いところで心の奥に語りかけてくる。まるでタロットカード。

 これのオルゴールバージョンの着メロを携帯に落としました。

 来年の私のテーマソング決定だな、こりゃ<え?
いや、毎年、テーマソングっぽいものを決めて一年を生きてるです。確か、ベイが優勝した年ぐらいから。てか、年間通してハマった曲ですね。一年通して聴いていたというか。

ちなみに、
98年「夜空ノムコウ(SMAP)」、「POWER(ポケットビスケッツ)」
99年「WINTER AGAIN(GLAY)」
00年「SECRET OF MY HEART(倉木麻衣)」、「サヨナラバス(ゆず)」
01年「DRAGONFLY(SMILE.dk)」
02年「DOESN’T REALLY MATTER(JANET JACKSON)」、「もらい泣き(一青窈)」
03年「上海ハニー(オレンジレンジ)」、「ハッピーライフ(175R)」
04年「ありがとうのうた(V6)」、「種のうた(ストロベリーフラワー)」

ですか。うん、確か。リリース年関係なく、はまるものにはハマります。色んなものにハマりすぎです。八方美人(大汗)。