アトピーは食生活改善とスキンケアによって治る可能性が出てくることが確認されている今日の医学事情ですが、

 今日は健康について取り上げてみることに。

 基本は好きなものを好きなだけ食べて、ストレスを溜めないのがいいんでしょうが、どうしてもそういうわけにはいきません。
 足りない栄養素はサプリメントで補ったりして、極力好きなものを食べるようにしてますが、たまに、いわしとか固いものを意識的に取るようにしています。毎日とはいきませんが、自分の場合は、間食したりする(ダメじゃん)んでそのつまむものが、
アーモンドいわし。小学校の給食でよく出てました。あれ、最近はジャスコでも100円で売ってるんですよね。あ、セブンでも買えます。細く切ったアーモンドにカタクチイワシ、それにしょうゆや砂糖なんかで味付けて、はい、出来たってあれです。あと芋けんぴも好きかしら。あとは干し梅。梅干も好きですが、お菓子でよく売っているあの干し梅大好きです。最近胃の調子を気遣う友人は、「梅は胃の消化作用を助ける働きがあるんだよ」といいます。で、1個戴いたらそのすっぱ甘さにハマりました。遠征のお供。

で、タイトルのお話ですが、ついこの前再びNHK回していたら(最近、深夜のNHKアツイっす!サンダーバードやってたり、「きょうの料理」再放送してたり、あ、あの平原綾香のやつ番組名が分かりました。「夢・音楽館」だそうです。来週また再放送をやるようなので、見逃した方チェックしてみてください。)韓国料理のお話をしていたんですね。で、最近韓国でブームなのは「宮廷料理」。健康にもいいというし、試してみることに。

 「松の実がゆ」のレシピは覚えたのですが、松の実…探してこなければってことで却下(大汗)
 で、もう一つのレシピ、「干し野菜戻した状態(勝手に命名)」を作ってカレーに入れてみることに。干し野菜は、何日も野菜を干して、それを水で戻して使うらしいのですが、オーブンで簡単に出来ちゃうことを知ったので早速。たまねぎとにんじんをオーブンにかけてみる。
 で、今煮ている状態なので、カレーのレビューは追記扱いになっちゃいますが、とりあえずオーブンで作った状態でたまねぎを試食。

…甘いのに、たまねぎのシャキシャキ感がある。

 野菜とかって、干すと甘味が増すんだそうです。あとカリウムの量も増えるんだとか。(ズッキーニの場合)このひと手間があれば、色んな苦手な野菜もおいしくいただけそうです。韓国はキムチと焼肉だけじゃないですね。これと同等以上の効果を得られるのが今回の調理法なわけですが…

載せられるだけ、レシピを載せてみます(覚書とも言う)。

☆松の実がゆ☆
【材料】
 松の実
 お米(ごはんじゃなくてお米)
 塩
 水
※量は覚えてません。「適当が一番自分の舌にあった料理が作れる」がモットーなので(爆)

【作り方】
 1.松の実とお米を別々にすりつぶし、水で溶く。
 2.1をお鍋に入れて火にかけ、お米がダマにならないように
  よくかき混ぜながら温める。
 3.温まってきたら、塩を加えて味付けする。
 4.盛り付けて完成。

【効果っぽいもの】
 二日酔いに効果があるのだとか。これを食べないで酒飲んだ時と食べてから酒飲んだときとでは、後者が血中アルコール濃度が低いというデータが出てました。だからといって飲み過ぎないように(大汗)

☆干し野菜戻した状態☆
【材料】
 干したい野菜
 オーブン

【作り方】
 1.干したい野菜を5mm幅に切る。
(切り方は自由。でも大きめの方が後の自由がきくかな…)
 2.1を網の上に乗せて、150℃のオーブンで15分間焼く。
 3.あとはお好きなように調理してくださいね。

【効果っぽいもの】
 甘味が増す。栄養素も幾分か増す。いためる手間を省くことができる。その他。

☆おいしいおこげ☆
【材料】
 ごはん
 ほしい人は何か具を適当に
 土鍋

【作り方】
 1.土鍋を温める。(最近売っている土鍋ならそのまま
  加熱しても大丈夫です。350℃ぐらいまで耐えるらしいです)

 2.ごはんと具を入れて混ぜる。てか炒める。
 3.ご飯がパチパチと音を立て出したら完成。
  あとはお好みでおこげの量を調節したってください。

【注意】
 土鍋はすぐに冷えちゃって実は石鍋程おいしさが長くもたないんだとか。普通にコンロで作ってもいいんですが、カセットコンロがある人はそれを使って食卓でやっちゃったほうがすぐに食べられるしおいしくいただけます。

 以上、覚書でした(オイ)
 ここ最近、色々あったからなぁ…。
ハーブは今手元に無いのでコーヒーの香りなどを楽しもうかと思ったら、PC机の上に香水が。
あ、この匂い好きだから袖にシュッとかけてみた。

うん、いい匂い。

香水…フレグランスって言うんですか、「フワッ」って匂うそのほのかな香りを楽しむものだと思うので、あまりつけ過ぎるとかえって逆効果だと思います。スカートの裾の裏、二箇所ぐらいにひと吹きずつつけるとか、出かけるときにつけたいならその程度で十分だと思います。時と場合によって、袖の裏とか、ウエストまわりとか吹く場所が違うみたいです。ぬ〜〜、奥が深いです。フレグランスマナー。しかも一つの香水で四種類ぐらい香るらしいです。(自分が今吹いた香水はそれ)ワインの香りをかいで表現力を高めるトレーニングがあるみたいですが、香水でも出来るんでしょうか?

 さてさて、自分は無精者なので、今大掃除の計画を立ててる最中です。計画を立てて、効率的にといつも思うのですが、計画ナシで殆どやっちゃうから今までうまくいかないんですよね…。てなわけで、部屋のマップを作って今年はチャレンジです。たまったガンガンとか処分したい…冬に廃品回収はやるのかなぁ…新聞や薄い雑誌は市で定めた収集日があるのでいいのですが、ガンガンほど分厚いマンガになったら…廃品回収に出して一部を読みたい子供にあげたいと思ってまして。(よくやりました…廃品回収に出されたジャンプとか、いくらか貰って帰って読んでました。)大半はリサイクルに出されるのでしょうが。
 はい。イライラしております。ハイ。
なぜかって、理由は…言えません。口が裂けてもここでは言えません。

 イライラは明らかにお肌にはよろしくないですね。ストレスはお肌の敵です。ていうか、夜睡眠に障害をきたしてしまいます。これではいけない…ケアしなければ(大汗)
 にょろちゅうはリラックス法にハーブを利用する時があるのですが、いいよ、ハーブ。落ち着く。あと音楽。クラシックがいいな。でもにょろちゅうはクラシックのCDなぞ持っておりませぬ(爆)
FFのサントラならあるので、そっちを聴きます。
 ハーブは…サプリで。でもアロマテラピーも効果ありそうだな。
あぶってみるべ?あ、ちなみに、うつには「セントジョンズワート」というハーブがいいそうです。お試しあれ。

 ああ、イライラも一応おさまりました。今からチャット行こうかな。
 サボりすぎ(大汗)まぁ、ネタバレのための日記のようなものですので、致し方なく…(爆)

 大好きなベイスターズの試合にまた行って来ました。
ペナントレースでしかも凄く大事な試合だったので、選手の反応はあまし見れなかったです。まぁ、それはよいとしてですね…8月には二軍が来るので、今度こそ誘惑します(爆)

 そいや最近金欠気味なのが幸いしてか、自炊を始めました。
ええ、自分でご飯を作るってやつですよ。いろいろやっています。
自炊、なかなか出来ないんだよね〜って方、まずは、「パンを焼く」ことから始められてみてはいかがでしょう。
 するとだんだんそれが日課になってきて、次は「ご飯を炊く」
で、どんどん手間を増やしていって、最終的に「自分で作る」ようになれば、ほら自炊生活の出来上がり。簡単でしょ?
パンを焼くのもオーブントースターとパンさえあれば出来ることですし。

で、コンビニでご飯を買ったり、お惣菜などで済ませるのより何故良いかって、「余計な添加物が入っていない」からです。
まぁ確かに…最近はスーパーの野菜とかも結構危険らしいですから完全に…とは言い切れませんが、一般に「食品添加物」と呼ばれるものはほぼ避けることができます。添加物…お肌にはあまりよろしくないですからね…。これで少しでも防御策をとりましょう。

と、言うわけで、今晩のおかずは…作りました。
簡単に(爆)いいお嫁さんになれるかな〜。
掃除もちゃんとできるようにしとかないと、無理だな〜(笑汗)
 ベイスターズが開幕2連敗…ってそれはにょろちゅうのシナリオ内だからまだいいとして、サボりすぎ…いやいやそれもちょっとおいといて(おいとくな)今日はちょっとした話題を。
 今日たまたま朝早く目が覚めたので、TVをつけてみました。

TBSの系列の地方局で「セーラームーン」やってたのですが、
「セーラームーンみたいになろう!」ってのでコスメグッズ売るメーカーがあるじゃないですか。「おーーーい!」って咲けんじゃいました…(汗)
いやね…子供用の化粧品ほど危ないものはないって…雑誌で結構取り上げられていて。最近の回転ドア並に。
あれ…間違いなく子供に使わせたらアウトだよ…って思いながら見てました。ただそれだけ。
 もはやサボりもいいとこな自分をどうかお許しください(平謝)

 ずいぶん久々に日記なんて書いたな…ちゃんと日記にしなければ!!(滝汗)
 で、このまえのメイクレッスンよりエステサロンの店長に
「サボったな〜〜!」
といわれてからはや1週間。
 …まだ少しカサツキが残りますが今日、洗顔を済ませてお風呂で顔を触ってみると「何これ!!」っていう反応が。

…ちょいカサツキ気味だった自分の肌がちょっと触りたい肌に近づいていたのです。

 擬音語で言えば、「ふにふに〜ぷにぷに〜」に近づいたような(余計分からん)まだまだ指とか酷いんですけどねぇ…(大汗)でもまず顔から!!っていう目標は達成されつつあります。
 アドバイスが適切ならここまでいけるんすね。

 やっぱり、アドバイスの受け方一つとってもアトピーの人って慎重に選んだ方が良い様な気がします。にょろちゅうの場合はこの人たちのアドバイスが合ったんでしょうね。

 さて…もっとキレイになって、また福岡ドームのオーロラビジョンに映らないと(爆)
 今日は大好きな横浜ベイスターズのオープン戦を観戦しに福岡ドームに行きました。

 29日からクレンジングに費やす時間が増えたにょろちゅうですが、いったいどれぐらいの効果があったのでしょうか。
 実を言うと、これは周囲の視線によって案外分かるものなのです。お肌がキレイで、メイクもちゃんとできてさえいれば、少なくとも悪くは見られないんですよね。選手の注目度も上がるってもんで…(キレイになろうとする動機が不純すぎ)
 まだカサツキが気になっていたので、保湿用の化粧水は持っていきました。雪降ってたし(爆)

 で、行く途中に、友人にメイクのアドバイスをするにょろちゅう…この前言われたことをそっくりそのまま友人に投げかけてました(汗)

 さて、球場入りしたところで、選手はどんな目でうちらを見るのかな?と思いきや、いつもと変わりなし(当たり前だ)そりゃそうです、うちらは外野自由席、選手から見たら十数メートル上の方ににょろちゅうたちはいるのですから(汗)

 この日一つだけ変わったことが。今まで来なかったオーロラビジョンのカメラがこっちにフォーカスを合わせて来たのです!!
 でもこれは暴走度で映ったのでは??と思われましたが、暴走度では当然、知人のグループの方が上だったわけで、去年そのグループはオーロラビジョンに映ったそうなんです。とゆうことは…、
 
「キレイ度」が一定基準を超えていたと、そういうことですか?
(もはや妄想の域やも知れぬ)

 妄想かも知れませんが、でも、オーロラビジョンに映るってことは、それなりの基準を超えていなければいけないはずです。目だって応援していたとか、ちょっとビジュアルがよかったからとか。福岡は結構キレイな方が映る時が多いですもんね。

 ていうことで、今度は友人と3人でオーロラビジョンを占領しようとみんなで結束を固めました。今度のメイクレッスンはシビアなものになりそうでやんす(汗)

  待ってろベイスターズ!!(そういう問題か!!)
 今日は福岡でメイクレッスンがありました。

場所はいつもの、大野城のまどかぴあ(汗)

 月イチでメイクの学校みたいなことやってるんです。実験ありの講義ありのエステありのメイクありので、半日つぶれますが結構楽しくて。

…しかしにょろちゅうに対し店長はスパルタで…(大汗)

 ちょいカサツキが気になってはいたのですが、メイクでたいていカバーできてたんで行ってみたら、

エステとメイクのところどころで、
「サボったな〜〜!」
の連続(汗)

もちろん、店長がにょろちゅうに対して言ったコトです(汗笑)
他の人も何人も受けてる中で、にょろちゅうはいい晒し者です(涙)
ここでお手本になれるようになったらいいんですよ。
と何度自分に言い聞かせたことか。

で、アドバイスを受けたんですが、まずクレンジングに費やす時間を増やしました。ブラッシングも時間が増えたな…何より、鏡を見る時間が増えた!!

 さて…このメイクレッスンもアトピーを治すとゆう努力をしようと決心したのも全ては大好きなベイスターズのため(詳しくはプロフで)4日にオープン戦をやりに福岡にやってきますが、どうなることやら・・・。
 とあぁ。頭が痛いです(汗)
日記なんか書いてる場合かと、ソニックが怒ってます(大汗)

 ひとまず今日は、暖かくして眠ります…(涙)

すいませんセミナーのレポートはまた後日…のびのびやんな(死)
HPにイラストもアップします。やっとこの日記関連のイラスト描けたので…アナログで、ですが(爆)
 今日は今日でカラオケでオールやるっていうし(汗)
お肌に悪いことばかりしてますね(汗)
ほんとに悪いことばかり、治す気あんのかって(汗)
ありますよ。オールで寝るから(笑)
おとといからずっと長袖捲くれない状態でいたお陰でちょっとお肌が調子いいです。
やっぱ基本はかかないことにあるのかな??ちょっとは免疫強くなったかな??

 それはさておき、アトピーの薬があるんですけど、これのお話でも。
 「ステロイド」これは強力なかゆみ止め、なんですが同時に副作用のめっちゃきついやつらしく、親も「最終兵器」としてしか使わせてくれなかったです。どこがきついねんって分からなかった私は小さい頃よく使ってましたね。副作用のこと知ってから全然使ってないけど。一時的にはよくなりますけど薬が切れたときがめちゃかゆい。大変っすよ(汗)すぐにかゆみを止めて一時的にお肌をいい状態まで持っていけるように見えるけどその後さらに痒くなりますから(大汗)仕方なく使っていらっしゃる方多いですが…

 とか何とか書いていたら、携帯に登録していたアラームが「ヘイ彼女!グッドモーニング」だって(汗笑)
 携帯のアラームは私むっちゃ寝起き悪い・朝弱い(爆)んで4回鳴る様に設定してるんですが、最初に古木(YB・#33)の着ボイスを設定してるんです。それが。日本プロ野球選手会はイキなことしてくれます。携帯からアクセスしたら着ボイスは取れますよ。

 話題は戻りますが次は…最近本などで医者の方が薦められている「プロトピック」っていうやつ。「副作用はあんまきつくないんで…」って表現は使用者によっては大きな大嘘になるようです。私は使用したことがないんですが、(第一、プロトピックを知る前に友人に現在の治療法を教えてもらってたんで・医者嫌いバレバレ)とあるアトピー患者の方が出されていた本には「よけいに酷くなった」って書いてました。どうやら現在使用中のものによってはさらに悪化する原因にもなるようですね。詳しく調べようかしら…どうしよっかな???
 まぁどちらにしてもアトピー患者の方はこれらは「最終兵器」なんで使用前に医師と相談をちゃんとされたほうがいいですね。漢方などで治療されている方はまだ日本では「自然治癒(東洋医学)」って方面のジャンルが十分認められてないんで、どの成分が影響を及ぼすんだろうかってそれを紹介された方によく相談した上で使用するといいと思います。現在日本の医療で主流になっている「西洋医学」も応急的に対処するだけで、最終的には、人間が本来持っている「自然治癒力」に頼るものですからね。(逆に「東洋医学」はその「自然治癒力(また、免疫力も)」を強くしようってコンセプトで薬が作られたり、治療したりします)

 まぁ薬を使うのもいいんですが、最終的には自然に治していくものなんですから、食事改善や保湿、あとは手洗い、うがいといった毎日の生活を見直すことが基本になります。「食事制限」とか流行ってるみたいですが、毎日バランスの取れた食事、自炊することが一番の基本と思いますし、アトピーもアレルギーですから、ウイルスなんかが入ると喘息なんか引き起こしたりしかねないですから(にょろちゅうがもろそれですから)それに関連もしてくるんですが、皮脂がただでさえ少ない状態なんだから、余計に皮脂を減らすような真似だけはひかえて。お風呂のお湯は極力40℃まで。そして石鹸は極力弱酸性のものを。リトマス紙必須!?(汗)保湿も水で極力。ミネラルウォーターを霧吹きに入れて常に持ち歩くっていいかも。余計な悪いもの入ってないし。私はもうちょいいい方法知ってるんですけどね。(これはHP上にて。)

 あとストレスも敵だからリラックスできる環境を。部屋をグリーン系にすると落ち着くみたいです。昔聞いた話なんですが、学校にある黒板のグリーン、実はあれ人間が落ち着くグリーンなんだそうです。あとは森林浴とか、アロマテラピー?うちは下関の園芸センターが近いんでそこに行けば森林浴できますが。あとは自分が行って落ち着く場所を見つけるとか、とにかくリラックスできる環境を見つけること。ハーブはなかなかいいらしい。(あぁ、欲しいもんが出てきた…あとで注文しとこかな…)
 あとは笑う!!アトピーだからって暗くなりがちですが、
「笑う門には福来たる」ですよ!!いや、諺じゃなくてマジですから。明るい方に人って寄っていくもんだから。何か一つ、周囲に大うけする持ちネタがあってもいいと思います。私の場合は、「ギャグマンガを描く」ことかな??意味の分からないハイテンションギャグも表現次第で通用するから。

 とまぁ、こんな感じで。随分語ったなぁ。アトピー仲間さん、一緒に頑張ってアトピー治していきまっしょい!!
 昨日は仲間でアトピーを治した人といろいろお話をしてました。

 男性だからにょろちゅうがケアしている点以外に何か気を遣っていたに違いない&その人はにょろちゅうと現在同じものを使ってスキンケアをされているのですが、何か今自分が使っているもの以外にいいものはありゃしないかと探っておりました。お話をしているだけなのに何だか取材してるみたい(笑)「何か俺取材されてるみたい〜」って言われました(汗)

 そしたらまぁ、色んな発言が飛び出すんですわ。こんな方法もあるんだ、と。

 ここから先はProject Xで最初に発行する本に記載する内容になりますんで今は内緒、です。

 土曜日には資料を探しておいてもらえるそうなので余計に本に期待の膨らむにょろなのでした。
 遂に始まりました。
何がって、にょろちゅうのアトピーとの格闘を、こうして日記に綴るのが始まったんですよ。
 
 にょろちゅうは特に手の指の第一関節がすんごいひどいですね。かきそうになったらハンドローション。続けることもう20日目。てか、日記にするの遅すぎ。
 …ちゃんと1週間単位で写真撮ったりしてるんですけどね…

 左手の中指がだいぶ赤みが引いてきました。
やっぱ、持つべきものは友達ですね。
友人の紹介してくれたメーカーのものをつかってます。スキンケアは。
 お取り寄せ…たまに送料無料にしてくれるところだから助かったけど。
 石鹸は特によく泡立てて使います。一定量以上あわ立てると、石鹸つけてる感触でない感触がして相当気持ちよかったり。

 でもかゆみはだいぶ引いたにしてもまだかゆいんだよな…。

 やっぱり、「かかないこと」が基本になるのかな?