今日もお勉強会(今回はセミナー)ですた。今日のお勉強内容は、

ものの考え方

でした。

 「何を今更」って、これができてない大人が多いから現在の日本はこげんっちゃ不景気で暗い話題ばかり集中して話題になってマスコミが調子に乗り出して日本かなり大変なんだよってお話。

 これがアトピーと何の関係がございますやら…大有りですって(汗)

 アトピーって、お肌の病気ですよ。症状はお肌にでます。しかも普段露出している部分(人に見られやすい部分)て特にかゆくなってかいちゃうわけじゃないですか。これでガサガサになってる部分が何だか普通の人からしたら嫌がられるみたいで。というか、まず自分に自信が持てなくて気分が暗くなっちゃって仕事しようにも雇用者側が嫌がるような反応を見せるような感じらしいですよ最近。ていうか昔から。
 これに便乗して「アトピービジネス」なんて流行ろうものなら一体アトピー患者は何を信用したら…って世の中じゃないっすか。これじゃ気分も暗くなりますって。

 で、今回お勉強した内容は、「ようはものは考えようや」と。一回面接失敗したぐらいで「ああ、自分はダメなんだ」と思わずに「次頑張ろう!!」「その為に今回はどこがダメだったんだろう」を考える。「七転び八起き」って言葉がありますがその程度で、今の暗い話題ばかりの日本を生き抜けるとはにょろちゅうは思ってませんので、

「億転び兆起き」

ぐらいのノリで(笑)人間、体験と反省と知識がなかったら腐りますけん。今の日本人に何が足りてないのかなーと思って考えていたら、ふと、あることに気がつきました。

 皆様、学校で授業を習っていたとき、

発表を先生が求めたときに間違いを発表して周囲に笑われることを恐れて手を上げなかった

ことってありませんでした?失敗の体験ができてない例になっているのに気がつかれました?
 今現在成功している人、例えばプロスポーツの選手や芸術家、あるいはミュージシャンや俗に言う「お金持ち」の人たちって、この三つがほぼ正三角形に近い二等辺三角形の多角形グラフになっているような気がします。長い部分は、「体験」の部分。特に失敗の。ほう。またいいことに気がついたぞ。お勉強会があればここでそこの反省をすることにしてるんですが、やっぱり反省すればまた新たなことに気がつけますね。今まで反省する癖のなかったにょろちゅうにはこの日記はいいツールです。バシバシ活用しちゃおう。

 で、考えようってのも、つい最近自分とこの掲示板に書いたばっかりなんですが「プラス思考」ってやつ。どんなことがあってもこれならへこたれません(笑)まだにょろちゅうはマイナス思考的な部分が若干あるんですがだんだん減ってきてます。いくぞえ〜。

 この二つがあったらアトピーでもどんな悩みも解消できるはず。もともとアトピーに関してはあんま気になることはなかったのですが(汗笑)で、これって今の日本人にも十分言えることなんではと思います。

コメント